コンテンツ

事例集

死後のペットが心配

このケースの問題点

自分が死んだ後に遺されるペットの世話を託したい。そして、それを託する方法はどのようにすればいいでしょうか。

このケースの解決事例

ここで考えられる方法が【負担付遺贈】です。ペットの世話をしてもらう。その対価として財産の一部を贈るという内容を遺言書に遺すことをおすすめします。
つまり、ペットの世話という負担を条件に財産を遺贈する方法です。

ここで大事なことは、本当にペットをかわいがってくれる人を選び、承諾を得ておかなくてはならないことです。通常であれば親族にお願いしたいところですが、動物が好きでない人を選んで、遺贈を放棄されてはペットがかわいそうです。
そして、もう1つ大事なことは、遺贈を受けた人(受遺者)がちゃんと世話をしているかを監督する人を決めておくことです。考えたくはないですが、財産だけもらってペットを蔑ろにされては遺贈の意味がありません。この対策として、遺言書で遺言執行者を指名しておきます。
遺言執行者は、もし、受遺者がペットの世話を約束どおり行わないときには、相当の期間を定めて履行の請求をすることができます。

無料相談会受付中

円満相続サポートセンターでは、大阪市だけではなく、堺市、豊中市、池田市、吹田市エリアで相続問題・生前対策等のご相談に対応させていただいておりますが、ご相談者の皆様にお気軽に参加いただけるよう、無料相談会やセミナーを開催しております。

【お問い合わせいただく際には、以下の点をご注意ください。】
・入力いただいたお名前等の個人情報は、情報提供のためだけに使用し、弊社とを除いて第三者に提供することはありません。
・個人情報のお取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。
・日・祝日、年末年始は相談窓口の定休日のため、回答が休み明けとなる場合がございます。
・返信メール内容については、弊社の承諾無しに転載・二次使用を禁じます。

円満相続・大阪サポートセンターお電話はこちら